top of page
世界平和のため国際的なヴィパッサナー瞑想合宿 in Thailand
参加申込希望フォーム
参加者には「八戒の実践」、「沈黙の実践」、「連日の早朝から晩までの長時間の瞑想実践」が求められます。
面談や不定期に法話があると思いますが、
瞑想未経験者であっても合宿へ向け、準備が整えられる方であればご参加可能です。
「世界福徳庵で公開されている瞑想指導Youtube映像」を見ながら実践されながら、
可能であればチャイ大長老にオンラインででも面談を受け、
瞑想実践法を身につける努力をして参加されたほうが賢明だと思います。
この合宿は、参加希望者でお寺に各自集まり実践をするものです。
現地集合、現地解散であり、あらゆることが自己責任で行動してください。
ご参加にあたりサポートはいたしますが、行動についても自己判断をしていただきます。
保険等はありませんので、各自でお入りください。
合宿の目的は、『いつでも「気づいている状態」である洞察瞑想の実践』です。
その目的のために参加者は戒律を厳守して生活します。
得度出家者は、現地の出家者と同じ振る舞いをし、その他の出離者は、「八戒を守る生活」をします。それに加え、合宿期間中のすべてで参加者同士で必要以上の会話をしない「沈黙の実践」をします。
現地では瞑想指導者、合宿管理者の指示に従って行動していただきます。
参加者の都合にあわせて1日からでも参加可能です。
洞察瞑想実践を修習したい方であればご参加頂けます。
合宿の全ての活動は、みなさまからの善意あるお布施により開催されております。
合宿内でのスケジュールは余儀なく変更、中止されることがありますことご了承ください。
最終日の次の27日は希望者でロイクラトン(灯籠流し祭)に行く予定です。
灯篭流しは夕方〜夜間を中心に行われますのでご興味ある方は予定を調整して参加希望をお伝えください。



開催地のおおよその場所
(参加者には正確な場所への行き方を参加許可後に伝達します)
参加希望申請は終了しましたが
希望者は下記より参加できる可能性があるかご確認ください。
*こちらをご送信くださっただけでは参加許可はされません。
合宿管理者(担当:木下 きのした)より返信をお待ちください。
回答内容を確認してから、さらにいくつかの質問に回答をいただき、
正式な参加許可とさせていただきますことご了承ください。
bottom of page